Galaxy Z Fold6/Flip6をはじめとする2024年の新製品が7月31日に発売されることが発表されました。こちらの記事ではGalaxy Z Fold6について紹介していきます。
すでにGalaxy Harajukuにて実機が展示されており、そこでの感想や気付いた点を踏まえて、Galaxy Z Fold6について詳しく見ていきたいと思います。
Galaxy Z Fold6

Samsungの折りたたみスマートフォンのZ Foldシリーズから新たに発表された「Galaxy Z Fold6」。
スマホにもタブレットにもなる特殊なスマホで、マルチタスクに適しているというのが大きな特徴であるZ Foldシリーズ。前作のZ Fold5でも折り目、ヒンジの部分が大きく改善されるなどの進化がありましたがZ Fold6ではどのようになっているのでしょうか。
実際に触ってみて感じた部分をお伝えしていきたいと思います。
若干デザインに変化

本体の形状が前作のZ Fold5よりも角張った感じの形状になっていました。手に取った感触もより重厚感が増しています。
また、前作よりも表面、側面の光沢が抑えられ、スタイリッシュなデザインになっています。
さらに軽量化が進む

Z Fold5では重さが253gであったのが、Z Fold6では239gとなり、14gの軽量化がされました。14gの軽量化ではありますが、最初に持ってみた感想は「あ、軽くなってる」とわかるくらい違いがありました。そしてとても大きな違いが「薄くなってる!」手に取って分かるほどかなりスリムになっています。
もちろん通常のスマホよりも重くはなりますが、最新のiPhone15 Pro Maxは221g、iPad mini(第6世代)は293g。スマホとタブレットが合わさっているZ Fold6がこの重さでくるのはすごいと思います。折りたたみスマホも普通のスマホの重さのレベルまでどんどん近づいてきていますね。
開いた状態での画面サイズが少し横長に

前作のZ Fold5よりも開いた状態での画面の大きさが若干ではありますが横長になりました。今まではもっと縦長で動画などのコンテンツの閲覧時に見づらさがあったりしましたが少し改善されました。
気になる折り目部分

パッと見た感じだとあまり折り目部分やヒンジはそこまで大きく変わっていないかなという印象でした。だだ、ディスプレイの開け閉めが前作よりもスムーズになっており、軽い力で開け閉めできると感じました。

前作同様にディスプレイのついた状態で正面から見ると折り目は分かりません。
ただ、やはり角度を変えて斜めから見ると前作よりも少し目立ちにくくはなったものの、折り目は気になるかなという印象。また、手で触った感じも少し折り目部分に窪みがあります。
ディスプレイの開け閉めはスムーズになり、折り目は前作のものを受け継いだようなものだと思いました。
前作から同様に閉じた状態での隙間はない

ディスプレイを畳んだ状態だとピタッと閉じます。
新たに追加されたGalaxy AI
大きな画面をノートとして使うことができるのに加え、AIによる文字起こしや要約でメモの整理ができるなどAIによる効率化ができるとのことです。
また、写真編集やデュアルスクリーンでその場で翻訳できる機能などが追加されます。通話中の内容をリアルタイムで翻訳でき、生産性の向上が期待できます。
スペックは?

主なスペックとしては、以下の通りです。
バッテリー容量 | 4,400mAh(連続動画再生最長23時間) |
AP(CPUチップセット、プロセッサ) | Snapdragon 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxy(オクタコア) |
メモリ | 12GB |
ストレージ | 256GB/512GB/1TB |
重さ | 239g |
ディスプレイサイズ(カバー画面) | 6.3インチ |
ディスプレイサイズ(メイン) | 7.6インチ |
解像度(カバー画面) | 2376×968(有機EL) |
解像度(メイン) | 2160×1856(有機EL) |
リフレッシュレート | 1~120Hz |
ピーク輝度 | 2600nits |
防水、防塵 | IP48 |
発売日、値段は?

Galaxy Z Fold6は2024年7月17日(水)より予約受付を開始し、2024年7月31日(水)に発売されるとのことです。 価格は256GBモデルが24万9800円、512GBモデルが26万7800円、1TBモデルが30万3800円とのことです。
Galaxyオンラインストア、au、docomoで予約、購入が可能です。
まとめ
スリムになり、軽量化されより普段使いがしやすくなったGalaxy Z Fold6。デザインも前作よりもスタイリッシュになりました。個人的には折りたたみスマホとGalaxy AIの組み合わせも気になります。
また、予約購入でワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds3(ホワイト)」がもらえるキャンペーンも行われるので気になる方はぜひ予約での購入をおすすめします。
サムスン公式ページ:https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-z-fold6/