【レビュー】「HP ENVY x360 13-bf」一台で幅広い作業ができるコスパのいいノートパソコン

HP ENVY13 x360 bfパソコン

HP ENVY x360

今回は「HP ENVY x360 13-bf」 を購入したので紹介していきたいと思います。

「HP ENVY x360 13-bf」にはスタンダードモデル、スタンダードプラスモデル、パフォーマンスモデルの3つのモデルがあります。今回はその中のパフォーマンスモデルを購入したのでそちらを紹介したいと思います。

スペック

開封する前にPCのスペックを確認しましょう。

OSWindows11 Home
CPU第12世代 Intel Core i7-1250U
メモリ16GB
ストレージ1TB SSD (PCIe Gen4x4 NVMe M.2)
GPUIntel Iris Xe グラフィックス
ディスプレイ13.3インチOLED(2880×1800)
質量約1.33kg
バッテリー最大15時間
保証1年間

スペックはこんな感じです。それでは実物を見ていきましょう。

外観

hp envy13

「HP ENVY x360 13-bf」の箱はこんな感じです。それでは開けていきます。

開封

箱を開けてみました。思ったよりもコンパクトな印象です。

入っているもの

中に入っていたものをすべて取り出しました。

中身はノートPC本体・ACアダプター・充電コード・保証書などが入っていました。

ノートPC本体

ノートPC本体を見ていきましょう。

カラーはシルバーで真ん中にHPロゴというとてもシンプルなデザインになっています。

開いた状態にしました。先ほどと同様に内側もシルバーに統一されたデザインです。

キーボード周りを見ていきましょう。

キーボードは日本語配列のテンキーレスタイプとなっています。暗いところでの作業に便利なバックライトにも対応しています。

キーボードの左下には「ENVY」、右下には「BANG & OLUFSEN」(スピーカー)と小さく書かれています。

また、キーボードの下にはタッチパッドがついています。

端子類を見ていきましょう。

左側面には、3.5mmヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート・MicroSDカードスロット・USB Type-Aがついています。

右側面には、Thunderbolt 4 with USB Type-C 2つ・USB Type-Aがついています。

HP ENVYHP ENVY x360 13-bf の特徴

ディスプレイ

OLED(有機EL)ディスプレイ搭載で鮮やかな画面を表示することができます。写真では伝わりにくいかもしれませんがとてもきれいに映っています。(パフォーマンスモデルのみ)
ベゼルも薄めで見やすいです。

解像度は2880×1800の16:10という高解像度で写真や映像を見るのにもおすすめです。

また、タッチ機能にも対応しているので、スマホのように使うこともできます。

タブレットにもなる

画面を最後まで倒すとこのようにタブレットとして使うことができます。

別売りのHP MPPペンを使用することで、イラスト制作やノートとしての使用もできます。

便利な機能

  • Windows Hello 顔認証センサー搭載
  • 約500万画素のWebカメラ搭載
  • カメラオフボタン、マイクミュートボタン搭載

性能

CPUは第12世代 Intel Core i7-1250Uとなっています。メモリも16GBあるのでよほど重い作業をしなければ、十分なスペックです。

Core i7-1250Uは、モバイルノート用の省電力CPUのため性能的には真ん中くらいの性能です。写真編集や軽いゲームであれば十分動く性能です。

しかし、本格的な動画編集や重いゲームには少し物足りない性能かもしれません。

ただ、普段使いには十分すぎる性能だと思います。

Cinebench R23を使用してベンチマークテストをしてみました。

Multi Core

Cinebench R23

マルチスレッド使用時のスコアがこちらです。

Single Core

CInebench R23

シングルスレッド使用時のスコアがこちらです。

バッテリー

バッテリーは最大15時間となっています。

実際使ってみると作業内容にもよりますが、軽い作業(Word、Excel等)であれば10時間以上は持ちます。重い作業が増えるとバッテリー持ちは悪くなるかなという印象です。

また、充電はUSB TypeCでできるのは嬉しいポイントです。

スピーカー

スピーカーはBANG&OLUFSENというデンマークのオーディオメーカーのスピーカーがついています。

スピーカーの音を聞いた印象としては、スピーカーが背面にあるので音がこもり気味かなという印象です。音質はあまり良くはないかなと思います。

まとめ

今回は「HP ENVY x360 13-bf」のレビューを行いました。良かった点と悪かった点をまとめていきます。

良かった点

  • タブレットとしても使える
  • ディスプレイがきれい
  • タッチ操作ができる
  • 充電持ちがいい

悪かった点

  • 重い作業には向いていない
  • スピーカーの音質があまり良くない

購入時の価格は約17万円(定価約21万円)でした。この価格でのこの性能とディスプレイ、SSD1TBはかなりコスパがいいと思います。HPではクーポンやセールもやっているので、この価格よりも安く手に入れることもできるかもしれません。気になった方はぜひ購入してみてください。

商品ページ→https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_x360_13_bf/

コメント

タイトルとURLをコピーしました