今の作業のメインPCとして、以前購入して紹介したHPのノートパソコン「HP ENVY x360 13-bf」を使っています。
より幅広い作業ができるようにと思って今回は、HPの純正のペンを買いました。
それが、「HP MPP アクティブペン」です。
この「HP MPP アクティブペン」は、HP製の対応しているノートパソコンで使うことができるアクティブペンです。対応している製品については公式ページのオプション対応表から確認してください。
HP MPP アクティブペン

今回紹介する「HP MPP アクティブペン」がこちらです。
今回購入したカラーは、シルバーです。他にブラックもあります。
開封してみた

開封しました。
中に入っていたのは、ペン本体、交換用ペン先×2、USB Type-C ケーブル、説明書等です。
ペン本体

ペン本体は、シルバーでスタイリッシュなデザインで、ペン側面には、ボタンが2つついています。
2つのボタンは好みの機能にカスタマイズすることができます。カスタマイズは、HP Pen Control Plusというソフトを使用してできます。
ペン先は、取り外して交換できるようなっています。

ペン上部には、USB Type-C 端子がついていて充電をすることができます。
また、充電ポートにはスライド式の蓋がしてあり、上に引き上げることで充電ポートが見えるようになります。
パソコンの側面に磁石で固定できる

ペンとパソコンの側面に、磁石がついているため固定することができます。
まとめて持ち運ぶことができるので便利です。
ペアリングの必要なし、そして書き心地

ペアリングの必要は無く、充電さえしてあればペンで画面をタップするだけで使えます。
書き心地は普通に良いです。なめらかに描くことができます。
タブレットにもなる HP x360 シリーズとの相性は抜群

HP x360 シリーズは、画面を360度回転させてタブレットモードにすることができます。タブレットモードにすることで、ノートやメモ、イラストをさらに描きやすくすることができます。
2つのカスタマイズ可能なボタンにより、より効率的に作業を行うこともできます。
HP x360 シリーズユーザーは試してみるべき
タブレットにもなるHP x360 シリーズだからこそ、この使いやすさがあると思います。
純正のペンなので、HP製品との利便性も考えられていて十分に使えます。
価格は、定価10,780円ですが、Amazonだと半額くらいの5,390円でよく売ってます。
購入の際は公式ページのオプション対応表より確認してからの購入をおすすめします。